このナレッジは次のリクエストに応じ投稿されました
ご選択いただいた商品にお客様のペットの画像をプリントしてお届けするサービスを展開します。
L Messageの商品注文では画像を受け取れません。どのような流れを構築したら良いでしょうか。
L Message(エルメ)でお友だちから画像を受け取る方法は2つ。
商品注文の際の友だち情報入力に画像を受け取る手段を加えることはできません。
商品のアクション設定で申込完了時にテキストか画像のメッセージを出し、注文後に画像を送っていただく流れを作ります。
解像度が落ちます。LINE公式アカウントのサーバー処理により画像はリサイズされ解像度が落とされます。これはL Messageの仕様ではなくLINEによるサーバー負荷を減らすための仕様です。
お友だちが添付したオリジナル画像の解像度のまま受け取ることができます。
アクション設定できません。
例えば注文の状態『注文保留』『生産中』『出荷済み』などのステータスを持たせて管理したい場合があります。今回の場合では商品の注文と画像の受取のオペレーションが分かれているため『商品の注文が入ったが画像が送られてこない』という事態が考えられるでしょう。ステータスで『画像未送付』のように『まだ画像を受け取っていない状態』を管理できることが望ましいはずです。
画像を受け取ったら次のステータスに進みます。
チャットの中で画像を受け取る方法ではアクション設定を持たせられないため、担当による手動オペレーションを挟むことになってしまいます。
アクション設定が可能です。お友だちの注文ステータスを『画像未送付』から次のステータスに付け替えることができます。
今回のケースでは商品に画像をプリントするのですから解像度の劣化は許容できません。またステータス管理も必要でしょう。フォームに誘導し画像を送っていただくのが最善と思われます。